ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
自己紹介
pickupcamper
pickupcamper
ネットを機会にグランドでもネットワークが広がれば、
と思っております。
車いじりとか、工作、料理とかいろいろやってますが、
本人のバックグランドは企業金融です。
インベストメントバンカーってやつ。
日系企業、米系、スイス、米系と遊びを放棄し、
猛烈に仕事で渡り歩きました。
現在リバウンドで懸命に遊びの人生をやり直し中です。
ここでやていることは全くの趣味で、素人作業です。
セカンドライフを始めようとされている方の
参考になれば嬉しいです。
必要なのは好奇心、執着心、遊び心!!Do it yourself
アクセスカウンタ
リンク-DIY アウトドア
リンク-ペット 車
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

ソミュール液を作ります。

Home > スモーク料理 > ソミュール液を作ります。

2007年12月17日

ソミュール液を作ります。スモークのための下味処理としては、
肉そのものに、塩をはじめとした調味料をガンガンこすりつける方法と、
ソミュール液といって、調味料を溶かした液体をつくり、そこに食材を
漬け込む方法があります。

食材の中まで、しっかり味付けをするには、ソミュール液を使う方が
旨くできます。「価格.com自動車保険」







保存も兼ねた調味料の主力は、塩と砂糖、香辛料としては、
ニンニク、胡椒、ハーブ類です。

私が良く使うの香辛料は、入手しやすい、ローレル、オレガノ、
オールスパイス、黒胡椒などです。 玉ねぎをスピードカッターで
みじん切りにして加えたりまします。

まあ、塩、砂糖、ニンニクはレギュラーですが、
他は、なくとも作れます。

面倒なら、香辛料入りのクレイジーソルトなどを使ってもできますが、
大量に使うことになり、割高になります。

塩、砂糖の分量ですが、
塩は、飽和濃度が21%位(温度にもよりますので、大体です)
ですので、水800gに対し、200g位使います。
砂糖を塩の半分100gといして、その他の香辛料を
加えて、香りを液体に浸み込ませるために沸騰させないくらいの
加熱をして、そのまま自然冷却をさせておきます。

ちなみに今回はソミュール液を2ℓ作りました。
香辛料は、写真の黒胡椒、おろしにんにく、ローレル、
で、ちょっといつものラインアップより少ないので、
クレイシーソルトを80g程使いました。





同じカテゴリー(スモーク料理)の記事画像
スモーク料理、スモーカー製作記事まとめ、
スモーク完成
ベーコン完成
燻煙に進みます。
風乾
いよいよ塩抜き工程
同じカテゴリー(スモーク料理)の記事
 スモーク料理、スモーカー製作記事まとめ、 (2008-09-06 19:00)
 スモーク完成 (2007-12-31 13:52)
 ベーコン完成 (2007-12-31 13:31)
 燻煙に進みます。 (2007-12-30 22:50)
 風乾 (2007-12-30 13:57)
 いよいよ塩抜き工程 (2007-12-29 15:12)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

画像付き最新記事
カテゴリー
コメント ありがと!!
pickupcamperへ
削除
ソミュール液を作ります。
    コメント(0)