スモーク完成
Home >
スモーク料理
> スモーク完成

どうでしょうか、制作過程、参考になったかな?
ハムの真ん中に包丁を入れて、出来栄えを確認します。
添加物ゼロのロースハム
穴が空いているように見える部分は、透明な脂肪分が固まっています。「価格.com自動車保険」

ベーコンは、こんな感じ。
温度管理をしっかりしていますので、
このまま食べることもできます。

また、このベーコンの脂をつかって、
ベーコンエッグなんか作ると、スモーク風味も効いて、
格別の味わいになります。 ベーコンは、タマゴを焼くために
少し脂が滲むくらいに焼くだけです。
今朝の朝食にしました。
2007年12月31日

どうでしょうか、制作過程、参考になったかな?
ハムの真ん中に包丁を入れて、出来栄えを確認します。
添加物ゼロのロースハム

穴が空いているように見える部分は、透明な脂肪分が固まっています。「価格.com自動車保険」

ベーコンは、こんな感じ。
温度管理をしっかりしていますので、
このまま食べることもできます。

また、このベーコンの脂をつかって、
ベーコンエッグなんか作ると、スモーク風味も効いて、
格別の味わいになります。 ベーコンは、タマゴを焼くために
少し脂が滲むくらいに焼くだけです。
今朝の朝食にしました。
Posted by pickupcamper at 13:52│Comments(4)
│スモーク料理
この記事へのコメント
今晩は。実においしそうですね。自家製ですから味も格別でしょう。シェルが完成したら、私も挑戦してみます。明年もよろしくお願いします。では良いお年を。
Posted by yona at 2007年12月31日 20:05
yonaさん、ありがとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いします。
良いお年を。
こちらこそ、よろしくお願いします。
良いお年を。
Posted by pickupcamper
at 2007年12月31日 20:13

すごーい 美味しそう!でもやっぱり手間と時間と愛情が必要なんですね。
私の簡易スモーカーでは量が作れないのと
熱源から近いので温度管理が難しそうですね。
参考にさせてもらいます。
いつか挑戦してみたいと思ってます。
私の簡易スモーカーでは量が作れないのと
熱源から近いので温度管理が難しそうですね。
参考にさせてもらいます。
いつか挑戦してみたいと思ってます。
Posted by やすきち
at 2008年01月04日 15:59

やすきちさん、今年もよろしくお願いします。
やすきちさんの場合ですと、お宝の薪ストーブから水平に伸びている煙突部分に、ペール缶位の大きさの箱を挟んで、乾燥工程まで済ませたバラ肉なり、スペアリブの肉づきの良い物をぶら下げておけば、ベーコンが出来上がると思いますよ。
薪になら材も使われているようなので、そのままで、それなりにできるはずです。
是非チャレンジして下さい。
ソーセージで試してみてからでも良いと思います。
やすきちさんの場合ですと、お宝の薪ストーブから水平に伸びている煙突部分に、ペール缶位の大きさの箱を挟んで、乾燥工程まで済ませたバラ肉なり、スペアリブの肉づきの良い物をぶら下げておけば、ベーコンが出来上がると思いますよ。
薪になら材も使われているようなので、そのままで、それなりにできるはずです。
是非チャレンジして下さい。
ソーセージで試してみてからでも良いと思います。
Posted by pickupcamper
at 2008年01月04日 16:49

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。