かわせみ河原でのキャンプの前に、湯の丸スキー場へ
Home >
アウトドアでの遊び
> かわせみ河原でのキャンプの前に、湯の丸スキー場へ
2007年12月10日
京都で両親のケア中に、帰路でキャンプ仲間と合流する
ルートについて調べました。
すると、スキー場を無駄に通過する・・・・・・
ちょっと寄り道して、シーズン最初のスキーでもと思いつきました。
京都から自宅直帰だと、高速で550km程、
埼玉のかわせみ河原によるにも、
名神、東名、中央、長野道、上信越、関越で
570kmもあります。 みすみす
スキーのチャンスを逃すのも悔しいです。
まして、キャンプサイトにつけば、食って、飲んで・・・
で体を動かす機会が少ない。
ということで、決行することにしました。
スモークの食材もルーフボックスに積んでいますが、
冬の気候なので、安心できます。
乾燥が少し進んで、むしろ旨いかも?
スキーを決行する要因となったのは、もう1つ、実は、
日ごろの整理整頓が悪く、ルーフボックスにスキーウエアーが
収納されたままでした。
先シーズンが終わって、収納シートに入れたまま、片付け場所に
迷って、物置き代わりにルーフボックスに入れてました。
京都を出る前に、バイク用の手袋を購入して(スキー用は
家にあるし、バイク用が欲しかったので)、
ダイソーの100均でサングラスを購入
(ゴーグルも家にあるし、ダイソーさんに感謝!!)
現地でスキー板、靴、ストックをレンタルして、
土曜の午前中、2.5時間程楽しみました。
まだ、人工雪、ゲレンデも1本だけのオープンでしたので、
これだけで充分でした。
本当は、SAから直でスキーが楽しめる
佐久平のPARADAを狙っていたのですが、
オープン前でした。
今年は、去年より雪が多そう・・・とか、
半月前には言っていましたが、どうだか?
フルオープンとなっている近郊のスキー場は、あまり無いようですね。
まあ、雪が無いので、ステージアでも標高2000mまで
チェーンも装着せずに登れたので、良い面もありましたけど。
シーズン初スキーも無事、車の雪でのスタックもなく完了しました。
これから、キャンプサイトへGO!!
何と、そこでスタック大発生となります。
ルートについて調べました。
すると、スキー場を無駄に通過する・・・・・・
ちょっと寄り道して、シーズン最初のスキーでもと思いつきました。
京都から自宅直帰だと、高速で550km程、
埼玉のかわせみ河原によるにも、
名神、東名、中央、長野道、上信越、関越で
570kmもあります。 みすみす
スキーのチャンスを逃すのも悔しいです。
まして、キャンプサイトにつけば、食って、飲んで・・・
で体を動かす機会が少ない。
ということで、決行することにしました。
スモークの食材もルーフボックスに積んでいますが、
冬の気候なので、安心できます。
乾燥が少し進んで、むしろ旨いかも?
スキーを決行する要因となったのは、もう1つ、実は、
日ごろの整理整頓が悪く、ルーフボックスにスキーウエアーが
収納されたままでした。
先シーズンが終わって、収納シートに入れたまま、片付け場所に
迷って、物置き代わりにルーフボックスに入れてました。

京都を出る前に、バイク用の手袋を購入して(スキー用は
家にあるし、バイク用が欲しかったので)、
ダイソーの100均でサングラスを購入
(ゴーグルも家にあるし、ダイソーさんに感謝!!)
現地でスキー板、靴、ストックをレンタルして、
土曜の午前中、2.5時間程楽しみました。
まだ、人工雪、ゲレンデも1本だけのオープンでしたので、
これだけで充分でした。
本当は、SAから直でスキーが楽しめる
佐久平のPARADAを狙っていたのですが、
オープン前でした。
今年は、去年より雪が多そう・・・とか、
半月前には言っていましたが、どうだか?
フルオープンとなっている近郊のスキー場は、あまり無いようですね。
まあ、雪が無いので、ステージアでも標高2000mまで
チェーンも装着せずに登れたので、良い面もありましたけど。
シーズン初スキーも無事、車の雪でのスタックもなく完了しました。
これから、キャンプサイトへGO!!
何と、そこでスタック大発生となります。
Posted by pickupcamper at 19:00│Comments(0)
│アウトドアでの遊び
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。