ドラゴンボートレース2008・キャンプ編 スモーク
Home >
オートキャンプ
> ドラゴンボートレース2008・キャンプ編 スモーク
今回は、ボートレースに参加するので、
キャンプのための料理(得意のスモーク)も、
とっても簡単なものにしました。
スモークの紹介と
今回試してみたキャンプ道具の簡単な紹介です。
まずは、スモーク。



バンドプロバイダ比較
スモークのための火種は、練炭、いちど燃焼させたら、
8時間メンテフリーですから手軽です。
スモーカーは、コールマンの折りたたみ式オーブン。
持ち運びがコンパクトで楽、
組立も楽な割には丈夫にできています。
お気に入りリストの一番下に現行品を載せています。
ケースの底にスモークチップを入れて下から加熱させています。
スモークウッドを中に入れるだけで、下からの加熱なしでもOKですね。
チーズの場合は、その方がチーズが溶けなくて作り易いでしょう。
今回のスモークの素材は、食材の量販店で購入した焼き鳥用の腿の冷凍串50本(1箱分)
初めからボイル済みで、味付け処理のないものを購入し、
解凍後、ソミュール液に2晩漬けておきました。スモーク前日に取り出して乾燥させます。
小さな腿肉ですし、鶏腿自体が、他の素材に
比べマイルドな味ですので、
ソミュール液も塩分を少し控えめにしました。使ったのは、
塩対砂糖を3対2、他にハーブ類、白コショウ、ニンニクすりおろし。
スモーク材も、マイルドさを出すため、リンゴのチップを使いました。
これは、事前準備が少ない割に、上品に仕上がり、好評でした。
単に焼いてしまうだけだと、味が単調で楽しめないので、この方法はお薦めです。
ついでにウィンナーなどもスモークできます。 ウィンナーは味がついているので、
そのままスモークするだけです。
スモーク時間は2時間位ですが、時間より、色合いをみて調整します。
このオーブンには棚になるj網が1枚しかないので、別途2,3枚追加して
調理すると、大量に作れそうです。
2008年04月30日
キャンプのための料理(得意のスモーク)も、
とっても簡単なものにしました。
スモークの紹介と
今回試してみたキャンプ道具の簡単な紹介です。
まずは、スモーク。

バンドプロバイダ比較
8時間メンテフリーですから手軽です。
スモーカーは、コールマンの折りたたみ式オーブン。
持ち運びがコンパクトで楽、
組立も楽な割には丈夫にできています。
お気に入りリストの一番下に現行品を載せています。
ケースの底にスモークチップを入れて下から加熱させています。
スモークウッドを中に入れるだけで、下からの加熱なしでもOKですね。
チーズの場合は、その方がチーズが溶けなくて作り易いでしょう。
今回のスモークの素材は、食材の量販店で購入した焼き鳥用の腿の冷凍串50本(1箱分)
初めからボイル済みで、味付け処理のないものを購入し、
解凍後、ソミュール液に2晩漬けておきました。スモーク前日に取り出して乾燥させます。
比べマイルドな味ですので、
ソミュール液も塩分を少し控えめにしました。使ったのは、
塩対砂糖を3対2、他にハーブ類、白コショウ、ニンニクすりおろし。
スモーク材も、マイルドさを出すため、リンゴのチップを使いました。
これは、事前準備が少ない割に、上品に仕上がり、好評でした。
単に焼いてしまうだけだと、味が単調で楽しめないので、この方法はお薦めです。
ついでにウィンナーなどもスモークできます。 ウィンナーは味がついているので、
そのままスモークするだけです。
スモーク時間は2時間位ですが、時間より、色合いをみて調整します。
このオーブンには棚になるj網が1枚しかないので、別途2,3枚追加して
調理すると、大量に作れそうです。
Posted by pickupcamper at 11:13│Comments(0)
│オートキャンプ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。