巨大インラインスケート??
Home >
アウトドアでの遊び
> 巨大インラインスケート??
2007年05月01日
考えた時、足元を何にするか、
いろいろ検討しました。
それで、作ったのが、これ。
タイヤが大きくて
オフロードでも走れるし、
スキー靴とビンディングも
使っているので、
いざという時に
足を痛めなくて、安全!!
という思惑でした。
参考にしたというか、ほとんどコピーに近いですが、海外のサイト です。
違いは、先方がスキー靴を板に直付け、私がビンディング。
結果として、私の方が、ビンディングの長さだけ長くなってしまいます。
それで、その長さが命とりで、失敗作となってしまいました。
雪の上だと、板の後方を横滑りさせることができるので曲がれるのですが、
この製作品だと、というか、インラインスケート靴だと、
摩擦抵抗が強く横滑りしません。
足を浮かせて、ステップを踏んで方向転換するわけですが、そのためには、
前後に長いと足首が前後に曲がりにくくなり、ステップが踏めません。
それと、コケタ時に、ストックがないと立ち上がれません。
かといって、海外モデルのように靴を直付けにすると、アスファルトのように
摩擦抵抗の高い場所だと、足首を捻ったら、大変なことになりそうです。
と、いうことで、失敗作として、後日、解体処理します。
場合によっては、足首がゆるめの構造であるスノボブーツで
挑戦するかも?
いろいろ検討しました。

タイヤが大きくて
オフロードでも走れるし、
スキー靴とビンディングも
使っているので、
いざという時に
足を痛めなくて、安全!!
という思惑でした。
参考にしたというか、ほとんどコピーに近いですが、海外のサイト です。
違いは、先方がスキー靴を板に直付け、私がビンディング。
結果として、私の方が、ビンディングの長さだけ長くなってしまいます。
それで、その長さが命とりで、失敗作となってしまいました。
雪の上だと、板の後方を横滑りさせることができるので曲がれるのですが、
この製作品だと、というか、インラインスケート靴だと、
摩擦抵抗が強く横滑りしません。
足を浮かせて、ステップを踏んで方向転換するわけですが、そのためには、
前後に長いと足首が前後に曲がりにくくなり、ステップが踏めません。
それと、コケタ時に、ストックがないと立ち上がれません。

かといって、海外モデルのように靴を直付けにすると、アスファルトのように
摩擦抵抗の高い場所だと、足首を捻ったら、大変なことになりそうです。
と、いうことで、失敗作として、後日、解体処理します。
場合によっては、足首がゆるめの構造であるスノボブーツで
挑戦するかも?
Posted by pickupcamper at 18:01│Comments(4)
│アウトドアでの遊び
この記事へのコメント
pickupcamperさん、こちらでは初めまして。
これ面白いですね。カイトに引っ張らせるというのに興味津々です。
推進力を持たない小型のホバークラフトを作って
遊んだら面白そうです。浮くだけのホバークラフトなら免許も要りませんしね。
やってみませんか?。
これ面白いですね。カイトに引っ張らせるというのに興味津々です。
推進力を持たない小型のホバークラフトを作って
遊んだら面白そうです。浮くだけのホバークラフトなら免許も要りませんしね。
やってみませんか?。
Posted by ファーマー佐藤 at 2007年06月23日 09:03
ファーマー佐藤さん、ようこそ、
ご訪問ありがとうございます。
そちらの賞をとられたホバークラフトも拝見してますよ♪♪ そういうの大好きです。
100Vの紐付き?なのがネックですけど、遊べそうですね。 他のHPでも「尊氏さん」とか見て、楽しんでました。
それで、スポーツカイトと、ホバークラフトの相性ですが、ちょっと無理っぽいです。
私もカイトボーディングとかを調べてまして、簡単に言うと、ホバークラフトがカイトに引っ張られて風下に進むと、カイトの糸のテンションが緩んで、カイトが墜落するんですね。
下のHPに詳しい解説があります。
http://www.mountainboarders.net/~mokekeman/101/begin.html
それで、ホバーでやるには、カイトウィングか、ハンググライダーを担いでホバーに乗ると良いのでは?
p.s
ファーマー佐藤さんのような凄いHPじゃないですけど、このブログのお気に入りに、リンク貼っても良いでしょうか?
ご訪問ありがとうございます。
そちらの賞をとられたホバークラフトも拝見してますよ♪♪ そういうの大好きです。
100Vの紐付き?なのがネックですけど、遊べそうですね。 他のHPでも「尊氏さん」とか見て、楽しんでました。
それで、スポーツカイトと、ホバークラフトの相性ですが、ちょっと無理っぽいです。
私もカイトボーディングとかを調べてまして、簡単に言うと、ホバークラフトがカイトに引っ張られて風下に進むと、カイトの糸のテンションが緩んで、カイトが墜落するんですね。
下のHPに詳しい解説があります。
http://www.mountainboarders.net/~mokekeman/101/begin.html
それで、ホバーでやるには、カイトウィングか、ハンググライダーを担いでホバーに乗ると良いのでは?
p.s
ファーマー佐藤さんのような凄いHPじゃないですけど、このブログのお気に入りに、リンク貼っても良いでしょうか?
Posted by pickupcamper at 2007年06月23日 09:51
なるほど、そうですよね。
カイトのことはよく知りませんが、スキーでなら遊べるでしょうか。
リンク了解です。
カイトのことはよく知りませんが、スキーでなら遊べるでしょうか。
リンク了解です。
Posted by ファーマー佐藤 at 2007年06月24日 08:57
リンクご了承ありがとうございます。
カイトスキーですね。ファーマー佐藤さんとこは、ゲレンデにも近いでしょうし、楽しめると思いますよ。
↓ に、カイトスキーの記事がありますよ。
http://kitesurf.hp.infoseek.co.jp/kite/snowkite/snowkite.html
カイトスキーですね。ファーマー佐藤さんとこは、ゲレンデにも近いでしょうし、楽しめると思いますよ。
↓ に、カイトスキーの記事がありますよ。
http://kitesurf.hp.infoseek.co.jp/kite/snowkite/snowkite.html
Posted by pickupcamper at 2007年06月24日 11:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。