ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
自己紹介
pickupcamper
pickupcamper
ネットを機会にグランドでもネットワークが広がれば、
と思っております。
車いじりとか、工作、料理とかいろいろやってますが、
本人のバックグランドは企業金融です。
インベストメントバンカーってやつ。
日系企業、米系、スイス、米系と遊びを放棄し、
猛烈に仕事で渡り歩きました。
現在リバウンドで懸命に遊びの人生をやり直し中です。
ここでやていることは全くの趣味で、素人作業です。
セカンドライフを始めようとされている方の
参考になれば嬉しいです。
必要なのは好奇心、執着心、遊び心!!Do it yourself
アクセスカウンタ
リンク-DIY アウトドア
リンク-ペット 車
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

原付、バッテリー交換(安ものの中国製)

Home > 原付自転車 > 原付、バッテリー交換(安ものの中国製)

2007年10月15日

原付、バッテリー交換(安ものの中国製)
原付のバッテリーは、

軽自動車用のもの

ままでも良かったのですが、

マフラーを通販で買うときに

安い中国製があったので、

合わせて購入しました。

¥2000でした。

「価格.com自動車保険」
中国製と言えば、

食料品でいろいろありましたので、

基本的に食材については、CHINA FREEを徹底していますが、

機械製品については、そこそこ、価格とのトレードオフで利用しています。

まあ、今回のバッテリーも耐久性チェックを兼ねての購入です。

このバッテリーは、ユーザーが電解液を入れて使うタイプなので、

購入時点でのバッテリーの劣化の心配が不要です。

バイク用バッテリーとしては、他でもみたことがありますが、

乗用車用でも、あればありがたいですねぇ~。

危険なので、一般的では無理でしょうかね。
まあ、それも理解できます。

以前にバッテリーについて記事にしていますが、
このDio対応バッテリーは、不完全密閉式、補水不能のバッテリー
ということになります。

で、倒すと液漏れします。
ですが、Dioは、このバッテリーを倒して横置きで収納するんです。

排気口を上部にして置くので、電解液を入れたあとにキャップで
封入するところさえ、密閉できれば、OKですが、

押してハメルだけでは、無理ですね(多分)

原付、バッテリー交換(安ものの中国製)
それで、塩ビ管の

シール用の接着材で

キャップ部分を密封しました。















同じカテゴリー(原付自転車)の記事画像
Dioのリアブレーキ整備完了報告
Dioのリアブレーキ整備
バイクシューズ購入
自動二輪免許合格のポイント図書購入
AT限定小型自動二輪免許(~125cc)を取りたい。
キャンピングカーでバイクを積載
同じカテゴリー(原付自転車)の記事
 Dioのリアブレーキ整備完了報告 (2008-10-03 22:29)
 Dioのリアブレーキ整備 (2008-10-02 22:30)
 バイクシューズ購入 (2008-09-11 18:00)
 自動二輪免許合格のポイント図書購入 (2008-09-07 12:28)
 AT限定小型自動二輪免許(~125cc)を取りたい。 (2008-09-05 13:48)
 キャンピングカーでバイクを積載 (2007-10-24 22:44)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

画像付き最新記事
カテゴリー
コメント ありがと!!
pickupcamperへ
削除
原付、バッテリー交換(安ものの中国製)
    コメント(0)