勝手に入梅宣言
Home >
道連れ
> 勝手に入梅宣言
2007年06月11日
地球温暖化でしょうね。
近頃の梅雨は、長い小雨とかでは無く、
短期間にバケツをひっくり返したような雨、
雨上がりには、とても強い日差しになりますね。
25年程まえに、ブラジルのベロオリゾンテ、サンパウロに
1年間住んでましたが、亜熱帯域である、彼の地と現在の
日本が良く似てきたような気がします。
『短期間にバケツをひっくり返したような雨』は、亜熱帯地方では
シャワーと呼びます。通常は、雷を伴ないます。
夏場には、正午位に突然雷雨となり、
1時間もかからず、治まります。
毎日、このような状態が続くと、
天候が安定してきた、なんて言います。
ここ数日、日本でも雷雨が多いですが、
これって、どちらかと言えば、夏型の雨ですよね?
紫陽花も、強い日差しで、長くもたないかも知れないので、
早めに梅雨の季節感も味わっておきましょう。
ついでに熊蜂のショット。
蜂の羽音もちょっと
暑苦しい感じがしますけど?
湿気の多い時には、
あまり飛び回らないような?
初夏の感じでしょうかね?
真ん中あたりに
写っているのですが、
動きが早くて、
なかなか良いショットが
撮れません。 で、
上手い人のショットをご覧下さい。
毎秒300~400回羽ばたいている熊蜂を
静止画のように、撮れるのって、凄いです。
昔から、なにげに、その大きさや色から
危ない蜂だと信じていました。
でも、すずめ蜂の危険性は良く聞きますが、
熊蜂で重症を負った人の話は聞かない・・・・・・
ひょっとしたら、見かけ程、危なくない?
でも、『すずめ』より、『熊』の方が危ないよね??
もしかして、『熊』は、『熊』でも『プーさん』かも?
ということで、↓も読んでみると、
http://www.weblio.jp/content/%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%90%E3%83%81
群れないし、オスは針が無いし、
あまり恐れなくて良い蜂みたいでした。
熊蜂は『プーさん蜂』ということで、一件落着
ついでに、もう1つ、
紫陽花は同じ、
愛犬の顔の表情が
違うだけ



近頃の梅雨は、長い小雨とかでは無く、
短期間にバケツをひっくり返したような雨、
雨上がりには、とても強い日差しになりますね。
25年程まえに、ブラジルのベロオリゾンテ、サンパウロに
1年間住んでましたが、亜熱帯域である、彼の地と現在の
日本が良く似てきたような気がします。
『短期間にバケツをひっくり返したような雨』は、亜熱帯地方では
シャワーと呼びます。通常は、雷を伴ないます。
夏場には、正午位に突然雷雨となり、
1時間もかからず、治まります。
毎日、このような状態が続くと、
天候が安定してきた、なんて言います。
ここ数日、日本でも雷雨が多いですが、
これって、どちらかと言えば、夏型の雨ですよね?
紫陽花も、強い日差しで、長くもたないかも知れないので、
早めに梅雨の季節感も味わっておきましょう。

蜂の羽音もちょっと
暑苦しい感じがしますけど?
湿気の多い時には、
あまり飛び回らないような?
初夏の感じでしょうかね?
真ん中あたりに
写っているのですが、
動きが早くて、
なかなか良いショットが
撮れません。 で、
上手い人のショットをご覧下さい。
毎秒300~400回羽ばたいている熊蜂を
静止画のように、撮れるのって、凄いです。
昔から、なにげに、その大きさや色から
危ない蜂だと信じていました。
でも、すずめ蜂の危険性は良く聞きますが、
熊蜂で重症を負った人の話は聞かない・・・・・・
ひょっとしたら、見かけ程、危なくない?
でも、『すずめ』より、『熊』の方が危ないよね??
もしかして、『熊』は、『熊』でも『プーさん』かも?
ということで、↓も読んでみると、
http://www.weblio.jp/content/%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%90%E3%83%81
群れないし、オスは針が無いし、
あまり恐れなくて良い蜂みたいでした。
熊蜂は『プーさん蜂』ということで、一件落着


紫陽花は同じ、
愛犬の顔の表情が
違うだけ




Posted by pickupcamper at 19:00│Comments(2)
│道連れ
この記事へのコメント
梅雨ですよね、そろそろ。
近くの紫陽花、こちらも満開です。
梅雨2回目の体験の犬たち、ばててます。
(人間もばててます)
寒冷地仕様には辛い時期ですね。
近くの紫陽花、こちらも満開です。
梅雨2回目の体験の犬たち、ばててます。
(人間もばててます)
寒冷地仕様には辛い時期ですね。
Posted by twosocks at 2007年06月12日 11:38
twosocksさん、こんにちは、
確かに、ハスキー、ウルフドッグは、極寒冷地仕様ですから可哀想な季節になりますね。
うちのは、高齢なので、暑さで息苦しそうにしてます。関節痛もあり、現在ダイエットにつとめています。何とか膝への荷重を減らさないと動けなくなりそうです。
ときどき、散歩の帰りに動けなくなり、私が29kgを担いでいますので、減量を急がないと、私の腰まで壊れそう・・・
私の減量も・・・メタボ状態なので・・・
減量と避暑を兼ねて、ストイックなソロキャンプにでも行きましょうかね?
確かに、ハスキー、ウルフドッグは、極寒冷地仕様ですから可哀想な季節になりますね。
うちのは、高齢なので、暑さで息苦しそうにしてます。関節痛もあり、現在ダイエットにつとめています。何とか膝への荷重を減らさないと動けなくなりそうです。
ときどき、散歩の帰りに動けなくなり、私が29kgを担いでいますので、減量を急がないと、私の腰まで壊れそう・・・
私の減量も・・・メタボ状態なので・・・
減量と避暑を兼ねて、ストイックなソロキャンプにでも行きましょうかね?
Posted by pickupcamper at 2007年06月12日 15:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。