犬小屋作り
Home >
道連れ
> 犬小屋作り
大雨の予報もあり、梅雨入り間近でもあるので、
大急ぎで、カールの小屋を作りました。
ご覧のとおり、超単純な形状にしましたが、
制作前に随分と利便性を検討しました。
市販の犬小屋って、人間の家をそのままミニチュアにした
だけで、機能性とか、全く無視している物がありますよね。
梅雨~夏にかけて、雨と日差しを避けて涼しげに
過ごせるものにしました。



バンドプロバイダ比較
2008年05月31日

大急ぎで、カールの小屋を作りました。
ご覧のとおり、超単純な形状にしましたが、
制作前に随分と利便性を検討しました。
市販の犬小屋って、人間の家をそのままミニチュアにした
だけで、機能性とか、全く無視している物がありますよね。
梅雨~夏にかけて、雨と日差しを避けて涼しげに
過ごせるものにしました。

バンドプロバイダ比較
制作費用とかは、こちらのブログに書きましたので、興味があればご覧下さい。
夏になると、暑さで犬小屋から出てグッタリしているワンちゃんを見かけます。
熱がこもり易い構造(狭さ)が主因ですよね。
今回は、天井を高く、また、床を地面から20cm高く設定しました。
屋根部分には、グリーンの小鉢とかも置けるような弱い傾斜にしました。
あと、床には、半畳のい草の畳を使いました。
横壁に換気扇でも付ければ良いかも??検討中
夏になると、暑さで犬小屋から出てグッタリしているワンちゃんを見かけます。
熱がこもり易い構造(狭さ)が主因ですよね。
今回は、天井を高く、また、床を地面から20cm高く設定しました。
屋根部分には、グリーンの小鉢とかも置けるような弱い傾斜にしました。
あと、床には、半畳のい草の畳を使いました。
横壁に換気扇でも付ければ良いかも??検討中
タグ :犬小屋作り
Posted by pickupcamper at 14:28│Comments(2)
│道連れ
この記事へのコメント
今晩は、お久しぶりです。ワンちゃんの犬小屋は快適でしょうね。こちらは梅雨入りして10日ほどになりますが、今年は晴天の日が多いです。今年の夏休みにはこちらのブログを参考に薫製にも挑戦してみたいと思います。
Posted by yona at 2008年06月02日 00:21
yonaさん、お久しぶりです。
あいかわらず、やりたいことがいっぱいあるのに、進行が遅い状態です。
おまけに数日前から、毛虫の”粉”で上半身の皮膚炎が酷くて、活発に動けない状態です。
燻製、やってみて下さい。そちらでは、美味しい黒豚肉があるでしょうから、旨いハム、ベーコンができるはず。
チーズは、暑い時期にスモークすると、溶けてきて奇麗に仕上がらないので、夏は、やめた方が良いですよ。
あいかわらず、やりたいことがいっぱいあるのに、進行が遅い状態です。
おまけに数日前から、毛虫の”粉”で上半身の皮膚炎が酷くて、活発に動けない状態です。
燻製、やってみて下さい。そちらでは、美味しい黒豚肉があるでしょうから、旨いハム、ベーコンができるはず。
チーズは、暑い時期にスモークすると、溶けてきて奇麗に仕上がらないので、夏は、やめた方が良いですよ。
Posted by pickupcamper
at 2008年06月02日 11:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。