ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
自己紹介
pickupcamper
pickupcamper
ネットを機会にグランドでもネットワークが広がれば、
と思っております。
車いじりとか、工作、料理とかいろいろやってますが、
本人のバックグランドは企業金融です。
インベストメントバンカーってやつ。
日系企業、米系、スイス、米系と遊びを放棄し、
猛烈に仕事で渡り歩きました。
現在リバウンドで懸命に遊びの人生をやり直し中です。
ここでやていることは全くの趣味で、素人作業です。
セカンドライフを始めようとされている方の
参考になれば嬉しいです。
必要なのは好奇心、執着心、遊び心!!Do it yourself
アクセスカウンタ
リンク-DIY アウトドア
リンク-ペット 車
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

エアコン修理、電気系統トラブルか?

Home > キャンピングカー 工作編 > エアコン修理、電気系統トラブルか?

2007年09月17日

エアコン修理、電気系統トラブルか?キャンパーのベース車、
マツダプロシードキャブプラス、

エアコンの不調は、
ガス充填で使えると
軽く考えていましたが、

前回、 修理方針を決めた
通りでは、上手く治りません。
「価格.com自動車保険」
ガスを新たに充填しようにも、コンプレッサーのハブが繋がらず、
ガスを吸引しないのです。

コンプレッサーのラインにバッテリーのプラス線をダイレクトに
繋いで、コンプレッサーを回し、ガスの充填を完了しました。

一般には、ガス圧が充分に上がらないと、
ハブクラッチは繋がらりません。ガス抜けのままコンプレッサーを
作動させて、故障するのを避けるためです。

そのために、高圧ガスバルブにプレッシャースイッチ
(ガス圧でリレースイッチががONとなる)があります。

今回は、ガス充填の後、このリレーを短絡させて、
エアコンの操作をしてみましたが、それでもハブクラッチが繋がりません。

ということで、車のダッシュボードを解体しながら、
写真の電気配線図とにらめっこ中です。

車の故障があると、メカを勉強できる良い機会となりますので、
できるとこまで自力で・・・・・をモットーにしていまして、
今回も、このような配線図を見て、ちょっとエアコンの配線も
解るようになりました。

最初に見たときは、プラス12vの配線は、どのライン???
写真の左上のA12SBのラインの意味は????

翌日に、整備書をパラパラめくり、見つけました。
なるほどね。
エアコン修理、電気系統トラブルか?

A=アクセサリー電源
1=イグニッション1
2=イグニッション2
S=スターター
B=常にON

のラインでした。


チェック中にファンまで動かなくなった(壊した)ので、

怪しいのは、サーモSW、エンジンルーム内のA/Cリレー、
ブロアSW、レジスタとドライブコンピューター(ECU)。

ダッシュボードのA/Cスイッチのみ、動作確認終了。

ちょっと、時間がかかりますね~。
ピックアップトラックは、日本では販売を止めましたので、
古い車でも大事に乗るしかありません。

このプロシードも平成2年物でして、通常の日本車では
壊れることのないスイッチ類まで故障してきます。

ディーラーも古いモデルには詳しくないので、
自力メンテナンスを楽しみながらやるしか無いわけです。

エアコンが治らなかったので、
3連休中のキャンプ予定がドタキャンになりました。タラ~
私が我慢できても、愛犬が無理ですのでね。


同じカテゴリー(キャンピングカー 工作編)の記事画像
自動復帰型ブレーカー
大きすぎた最初のキャンピングカー
キャンピングカーにスポットクーラーは利用できるでしょうか?
クーラー自作(作業編)
クーラー自作(構想編)
ルーフボックス補修・再生
同じカテゴリー(キャンピングカー 工作編)の記事
 自動復帰型ブレーカー (2008-11-02 18:59)
 大きすぎた最初のキャンピングカー (2008-08-08 19:39)
 キャンピングカーにスポットクーラーは利用できるでしょうか? (2008-08-06 23:50)
 クーラー自作(作業編) (2008-07-15 20:00)
 クーラー自作(構想編) (2008-07-15 18:00)
 ルーフボックス補修・再生 (2007-12-16 19:22)

この記事へのコメント
ご無沙汰しております。
ひょんな、事に海さんの
ホームページにたどり着きました。
お元気でしょうか?
また、ご連絡致しますね。
Posted by もく@さいたま東 at 2008年07月08日 00:46
もくさん、ご無沙汰してます。

キャブプラスの調子どうでしょうか?

ここに来られた、ということは、エアコントラブル中?

またお越し下さい。
Posted by pickupcamperpickupcamper at 2008年07月08日 01:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

画像付き最新記事
カテゴリー
コメント ありがと!!
pickupcamperへ
削除
エアコン修理、電気系統トラブルか?
    コメント(2)