ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
自己紹介
pickupcamper
pickupcamper
ネットを機会にグランドでもネットワークが広がれば、
と思っております。
車いじりとか、工作、料理とかいろいろやってますが、
本人のバックグランドは企業金融です。
インベストメントバンカーってやつ。
日系企業、米系、スイス、米系と遊びを放棄し、
猛烈に仕事で渡り歩きました。
現在リバウンドで懸命に遊びの人生をやり直し中です。
ここでやていることは全くの趣味で、素人作業です。
セカンドライフを始めようとされている方の
参考になれば嬉しいです。
必要なのは好奇心、執着心、遊び心!!Do it yourself
アクセスカウンタ
リンク-DIY アウトドア
リンク-ペット 車
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

自作キャンパーの元祖?:海外ビデオ

Home > キャンピングトレーラー > 自作キャンパーの元祖?:海外ビデオ

2007年07月26日

自作キャンパーの元祖?:海外ビデオ引き続き、Youtubeより;
1935年にこんなの作った人
がいるってのが、面白いですね。
個人のようですし、
街のエンジニアみたいです。
「価格.com自動車保険」
自作キャンパーの元祖?:海外ビデオヘッド車もトレーラーも自作、
ヘッド車は、ミッドシップ。
制作者は、この形を流線型
(stream linning)と呼んでいるみたい、
でもカメみたい、なんて解説があります。

ひょっとして、air streamのルーツかも?



同じカテゴリー(キャンピングトレーラー)の記事画像
ビギナーのためのトレーラー考 短所
台風でAライナー損傷!!(涙;
台風に備えて、Aライナーをタタミに行きました。
Aライナーのトレーラージャッキ交換
ヒッチメンバー取付と交換・再取付 3/4
ヒッチメンバー取付と交換・再取付 2/4
同じカテゴリー(キャンピングトレーラー)の記事
 ビギナーのためのトレーラー考 短所 (2007-09-09 17:00)
 台風でAライナー損傷!!(涙; (2007-09-08 21:38)
 台風に備えて、Aライナーをタタミに行きました。 (2007-07-15 13:35)
 Aライナーのトレーラージャッキ交換 (2007-03-22 20:00)
 ヒッチメンバー取付と交換・再取付 4/4 (2007-03-15 21:10)
 ヒッチメンバー取付と交換・再取付 3/4 (2007-03-14 18:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

画像付き最新記事
カテゴリー
コメント ありがと!!
pickupcamperへ
削除
自作キャンパーの元祖?:海外ビデオ
    コメント(0)