ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
自己紹介
pickupcamper
pickupcamper
ネットを機会にグランドでもネットワークが広がれば、
と思っております。
車いじりとか、工作、料理とかいろいろやってますが、
本人のバックグランドは企業金融です。
インベストメントバンカーってやつ。
日系企業、米系、スイス、米系と遊びを放棄し、
猛烈に仕事で渡り歩きました。
現在リバウンドで懸命に遊びの人生をやり直し中です。
ここでやていることは全くの趣味で、素人作業です。
セカンドライフを始めようとされている方の
参考になれば嬉しいです。
必要なのは好奇心、執着心、遊び心!!Do it yourself
アクセスカウンタ
リンク-DIY アウトドア
リンク-ペット 車
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

マーチ1000ccドック入り 2/2

Home > ヘッド車 > マーチ1000ccドック入り 2/2

2007年06月16日

マーチ1000ccドック入り 2/2写真は、
右前タイヤを外して、
ファンベルト、
クランクプーリーを
外した部分のショットです。

「価格.com自動車保険」
クランク部分のオイルシールを交換した後のショットです。

上からのオイル滲みもあり、
シール部分からオイル漏れがあるかどうか?
解らないままでしたが、
ベルト交換のついでに交換してもらいました。

最初ドック入りしたところ、
エンジンルーム内のオイル汚れが酷くて、
漏れの箇所が特定できない、ということで、
エンジンルーム内をスチーム洗浄してもらいました。

千円の車に、そんな贅沢???って感じでしたけど、
ヒッチも付けたし、ブレーキコントローラーまで付けたので、
車ごと交換するのも手間になってきましたので、
贅沢させることにしました。ニコニコ
マーチ1000ccドック入り 2/2すると、
シリンダーブロックの
固定ボルトの際から
オイル滲みがありました。

液体ガスケットで
漏れ止め処置を
してもらいました。

でも、ここはいつまで耐えれるか?
よく漏れる場所のようです。

あと、写真の撮りようが無かったのですが、
ディストリビューターがエンジンブロックに繋がっている部分に
Oリングにて、オイル止めがあるのですが、
そのOリングが経たって、ディスビの根元から、エンジンルーム下の
ミッション周りまで油だらけになっています。

これは、車を購入したときから、気になっていた漏れでしたが、
私では、原因が特定できなかったものでした。

車検は受かってましたので、大枚はたいて修理するほどの
油漏れでもないのですが、ベルト交換のタイミングで
軽い修理でやれることなので、良かったかな?

今回の修理の明細です。(消費税前)

エンジンスチーム洗浄  ¥2500
ベルト(×2)交換技術料 ¥4800
ファンベルト代       ¥3390
パワステベルト代     ¥1830
クランクシール交換技術料¥2500
クランクシール代      ¥ 410
デスビ脱着技術料     ¥2500
デスビOリング代      ¥ 260
合計            ¥18190





同じカテゴリー(ヘッド車)の記事画像
ブレーキパッド交換:ステージア
カーエアコン修理、方針決定。
カーエアコン修理、どっちのガス?
マーチ1000ccドック入り 1/2
同じカテゴリー(ヘッド車)の記事
 ブレーキパッド交換:ステージア (2008-07-21 20:38)
 カーエアコン修理、方針決定。 (2007-07-16 13:39)
 カーエアコン修理、どっちのガス? (2007-07-11 17:02)
 マーチ1000ccドック入り 1/2 (2007-06-15 15:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

画像付き最新記事
カテゴリー
コメント ありがと!!
pickupcamperへ
削除
マーチ1000ccドック入り 2/2
    コメント(0)