ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
自己紹介
pickupcamper
pickupcamper
ネットを機会にグランドでもネットワークが広がれば、
と思っております。
車いじりとか、工作、料理とかいろいろやってますが、
本人のバックグランドは企業金融です。
インベストメントバンカーってやつ。
日系企業、米系、スイス、米系と遊びを放棄し、
猛烈に仕事で渡り歩きました。
現在リバウンドで懸命に遊びの人生をやり直し中です。
ここでやていることは全くの趣味で、素人作業です。
セカンドライフを始めようとされている方の
参考になれば嬉しいです。
必要なのは好奇心、執着心、遊び心!!Do it yourself
アクセスカウンタ
リンク-DIY アウトドア
リンク-ペット 車
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

30年前のベンジンが出てきたので、

Home > キャンプ道具・工作 > 30年前のベンジンが出てきたので、

2008年01月24日

30年前のベンジンが出てきたので、以前、実家で電気火鉢を発掘して記事にしました。

年寄りなので、物持ちが良いというか、収納しっぱなしのものが多く、

今回は、昔、親爺が、黄金カイロとか、白金カイロを

使用していた時のベンジンが発掘されました。

ロッテのホカロンが1978年に全国ベースで発売していますので、

使わなくなってから30年経っていると思って良いでしょう。ビックリビックリ

発掘したおかげで、2点ほど、解ったことがあります。
ブロードバンドプロバイダ料金比較

1点目、ベンジンのボトル容器にホワイトガソリンを入れて使うことにしましたが
(関連記事はこちら)実はプラスティックなので、経年劣化を心配していました。

30年経ったボトルは、もちろん暗所に保存されていたからですが、

痛んだ様子が皆無でした。 内蓋付きのボトルですが、

蓋の隙間から蒸発した様子もありません。(写真で少し減っているのは、私がカイロに使ったから)

2点目、ボトルの経年劣化は、あまり無いとして、燃料自体の劣化を調べてみました。

コスモ石油のページでも変質について

解説がありますが、このベンジンにも酸化とか、若干の揮発とかがあるはずです。

白金カイロの燃料としての視点で、詳しく解説しているここでも、

古いベンジンをカイロの燃料として使うと、充分には暖まらない場合があるとの指摘もあります。

自分でもカイロに使ってみましたが、「そう言われると、そうかも?」といった感じで、しっかり確認できません。

30年前のベンジンが出てきたので、そこで、コールマンスポーツスターで燃焼させてみました。

厳密には、30年前のベンジンと現在のベンジンの成分も変わっているはず(ベンゼンの含有が減っているし)

なので、経年劣化以外の要因も加わっているはずですが、

とにかく、写真のように、赤い炎がでて、充分な燃焼にならないし、

着火時などは、勢いよくボッ!!という着火になりませんでした。

不完全燃焼によるものか、匂いもキツイです。

結論的には、

30年経つと、ボトルは大丈夫でも中身はダメ、というでした。

スポーツスターでストーブ代わりに全て燃焼させようとしました。
玄関先で燃焼させましたが、スポーツスターの五徳は煤まみれ、
古いベンジンは残量が減るにつれ燃焼が弱くなります。
燃えない液体が残ってしまう気がします。匂いも体に悪そう汗

残りは、道具の洗浄にでも使って、処分します。





















同じカテゴリー(キャンプ道具・工作)の記事画像
ちょっと大きめの携帯小型焚き火台をリリースしました。
Coleman500とヒートドラムで暖房
YUKON作りました。
軍用大型ガソリンストーブM2A
nomadも使ってみました。
エネループに単1・単2がラインアップ
同じカテゴリー(キャンプ道具・工作)の記事
 ちょっと大きめの携帯小型焚き火台をリリースしました。 (2012-12-20 13:44)
 プチかまど一般販売開始 (2008-12-30 13:35)
 プチかまどアップデート (2008-12-04 22:57)
 プチかまど試運転後の検証 (2008-11-25 19:00)
 プチかまど試運転 (2008-11-24 20:04)
 プチかまど量産しました。 (2008-11-23 14:45)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

画像付き最新記事
カテゴリー
コメント ありがと!!
pickupcamperへ
削除
30年前のベンジンが出てきたので、
    コメント(0)