ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
自己紹介
pickupcamper
pickupcamper
ネットを機会にグランドでもネットワークが広がれば、
と思っております。
車いじりとか、工作、料理とかいろいろやってますが、
本人のバックグランドは企業金融です。
インベストメントバンカーってやつ。
日系企業、米系、スイス、米系と遊びを放棄し、
猛烈に仕事で渡り歩きました。
現在リバウンドで懸命に遊びの人生をやり直し中です。
ここでやていることは全くの趣味で、素人作業です。
セカンドライフを始めようとされている方の
参考になれば嬉しいです。
必要なのは好奇心、執着心、遊び心!!Do it yourself
アクセスカウンタ
リンク-DIY アウトドア
リンク-ペット 車
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

電気火鉢

Home > > 電気火鉢

2007年12月05日

電気火鉢ここのブログをよく訪問して
くださる方は、

また妙なものを作ったなビックリ

と思うでしょうが、
れっきとしたブランド製品です。

電気博物館入り間近かも?
「価格.com自動車保険」
これがブランド品の証明グー
電気火鉢ねっニコニコ
日立製作所製です。

中心にニクロム線のヒーターコンロ。
外枠は、木製です。しかも無垢材?
まあ、
合板もプリント板も
無かった時代でしょうね。

実家の両親のケア中に発見しました。
思い出があって捨てれないとのことです。

制作された時代を特定できるものは無かったのですが、
最後にこれが収納のために梱包された時の新聞紙が
昭和36年4月30日の日付でした。ビックリビックリ

この製品の情報をお持ちの方(いないだろうけど)、
単なる興味本位ですけど、教えて下さい。



最新記事画像
ちょっと大きめの携帯小型焚き火台をリリースしました。
焚き火台・ウッドバーニングストーブ・プチかまど
ポップアップルーフ考(続編)ステップワゴンフィールドデッキ
エコココロゴス当選しました。
エヴァニューのアルコールバーナー
キャンプでホットワイン!!
最新記事
 パピヨンのリハビリ記録を再編集しました。 (2013-07-28 21:23)
 ちょっと大きめの携帯小型焚き火台をリリースしました。 (2012-12-20 13:44)
 『プルトニウムを飲んでも大丈夫と言った東大の先生』とは (2011-08-01 17:16)
 福島原発の真実 (2011-07-31 16:19)
 プチかまどのCM作り (2009-12-08 13:22)
 蝉の幼虫の動画です。 (2009-08-08 11:33)

Posted by pickupcamper at 13:43│Comments(2)
この記事へのコメント
ものを大切になさっているのですね。
新品かと思いました^^
最近では、メトロ工業の電気火鉢というのが売っています。

すみません、良い話ではないのですが、
電気火鉢を調べているうちに、
昔のものには、灰にみたてた飾りとして、熱に強い石綿灰(アスベスト)が使われているので、いくつかのメーカーは回収をしている事を知りました。
日立は火鉢そのものについて書かれていないので分かりませんが・・・。もしも、付属品として、綿のようなものがついていたならお気をつけください。(写真を見た限り大丈夫ではないかと思いますが、内側の断熱材として使っていたメーカーもあった様ですので分かりません。)
吸い込むと肺気腫の原因になる危険な物質です。

大切なものなのに、こんな情報ですみません。ついさっき知ったばかりでこちらにたどり着いたもので・・・。

アスベストならばリスクは怖いですが、
御両親のように既に大切な大切な思い出になっているのは、かけがえのない事ですよね^^
Posted by 通りすがりの火鉢ファン・・・アスベストの心配 at 2008年11月12日 03:43
コメントありがとうございます。

アスベストのこと、忘れがちですが、注意が必要ですね。 確かに『火鉢の灰』と書いたものが付属していました。 アスベスト含有か、アスベストそのものかも知れませんね。

まあ、この火鉢については、保存しているだけで、もう梱包を開けることもないので、大丈夫ですが、親の形見になってしまってから考えます。
Posted by pickupcamperpickupcamper at 2008年11月12日 08:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

画像付き最新記事
カテゴリー
コメント ありがと!!
pickupcamperへ
削除
電気火鉢
    コメント(2)