ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
自己紹介
pickupcamper
pickupcamper
ネットを機会にグランドでもネットワークが広がれば、
と思っております。
車いじりとか、工作、料理とかいろいろやってますが、
本人のバックグランドは企業金融です。
インベストメントバンカーってやつ。
日系企業、米系、スイス、米系と遊びを放棄し、
猛烈に仕事で渡り歩きました。
現在リバウンドで懸命に遊びの人生をやり直し中です。
ここでやていることは全くの趣味で、素人作業です。
セカンドライフを始めようとされている方の
参考になれば嬉しいです。
必要なのは好奇心、執着心、遊び心!!Do it yourself
アクセスカウンタ
リンク-DIY アウトドア
リンク-ペット 車
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

ユーザー車検で、リーフスプリングの不備を発見

Home > ユーザー車検 > ユーザー車検で、リーフスプリングの不備を発見

2007年11月02日

ユーザー車検で、リーフスプリングの不備を発見車検で不合格となった
部分の写真です。
まあ、気づいていれば、
当たり前のことです。

キャンピングシェルを
降ろした時には、まだ
折れていなかったのですが、
「価格.com自動車保険」
ピックアップキャンピングカーの足回り強化策の記事に、
正常な状態の写真があります。

リアのリーフスプリング(板バネ)が水平方向にズレないように、
バンドというか、クリップのように複数のリーフを止めている部分が、
折れてしまいました。

普通は、こんな箇所が損傷したりしないのですが、
リーフスプリング強化のために装着した
ヘルパースプリングが原因です。
ユーザー車検で、リーフスプリングの不備を発見簡単なイラストを作りました。
リーフスプリングは湾曲してますが、
単純化してフラットにしています。
赤いところが、ヘルパースプリング。
リーフスプリングの両サイドで、
無理矢理スプリングを曲げるように
力を加えています。 縦に黒いベルトのようになっている部分が
今回損傷を受けたクリップ部分です。

車体の上下動をヘルパースプリングで受け止めるときに、
ヘルパースプリングがクリップ部分を上から押さえ込むために
クリップが変形し、下の部分のボルト穴付近から折れてしまいました。

対策としては、一番安い方法は、
もう一度、あたらしいクリップを巻き付けることですが、
クリップ自体も、プレス機でもないと、DIYでは不可能なので、
業者に頼むのであれば、もっと根本的に解決することにしました。

イラストのヘルパースプリングの構造は、装着が簡単ですが、
リーフ全体の補助としては、
中央部分にリーフが通っていないのが不満でした。

そこで、もっと単純な増しリーフを頼むことにしました。

リーフは、一番上から、親バネ(あるいはNo1)、No2、No3とか
呼びますが、当初計画は、No1を購入して、両サイドの渦巻き状
のところを切断して、No1の真下に追加する、というものでした。
No1が一番太いので安心です。

ところが、プロシードのNo1が在庫無し、ということで、No2を
使うことにしました。 

自分でやるなら、解体業者で適当なものを探すのですが、
業者ですし、中古のクタビレタリーフより新品が良いので、
任せることにしました。

多分、同じマツダのトラックなどで流用できるものが
あるでしょうが、業者がプロシード用を使いたいというので、
このあたりも一任しました。
No2の一枚追加で、大丈夫かどうか?

現在、業者で取付中なので、またレポートします。



同じカテゴリー(ユーザー車検)の記事画像
ピックアップトラックのユーザー車検
Aライナーのユーザー車検3/4
Aライナーのユーザー車検2/4
Aライナーのユーザー車検1/4
同じカテゴリー(ユーザー車検)の記事
 ピックアップトラックのユーザー車検 (2007-11-01 17:04)
 Aライナーのユーザー車検4/4 (2007-03-21 20:00)
 Aライナーのユーザー車検3/4 (2007-03-20 20:00)
 Aライナーのユーザー車検2/4 (2007-03-19 20:00)
 Aライナーのユーザー車検1/4 (2007-03-16 20:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

画像付き最新記事
カテゴリー
コメント ありがと!!
pickupcamperへ
削除
ユーザー車検で、リーフスプリングの不備を発見
    コメント(0)