ガスFFヒーターの修理、Aライナー 2/4
Home >
キャンピングカー 工作編
> ガスFFヒーターの修理、Aライナー 2/4
2007年03月30日
でも、配線図が無いので、わかり難いと。
年度末に、これ以上頼めないですね。
とりあえず、怪しいのは、右上で指し示した基盤リレーだそうです。
機械式接点で、再着火のコントロールをしているのですが、
接点不良かも?とのこと。
リレーをルーペで見ると、
OMRON G6E-134P-ST-US DC9Vと読めました。
OMRONのWEBで部品を確認。
残念ながらDC9Vは常時在庫品リストにはありません。
とりあえず、5Vと12Vでやってみましょう。
その前に、
現在ついているリレーを外します。
ちょっと無理やりでした。
ついていたリレーの端子を1本破壊しましたので、
再利用不可となりました。
明日は、秋葉原で部品探しです。
ネットでは、この型は売っていませんでした。
年度末に、これ以上頼めないですね。
とりあえず、怪しいのは、右上で指し示した基盤リレーだそうです。
機械式接点で、再着火のコントロールをしているのですが、
接点不良かも?とのこと。
リレーをルーペで見ると、
OMRON G6E-134P-ST-US DC9Vと読めました。
OMRONのWEBで部品を確認。
残念ながらDC9Vは常時在庫品リストにはありません。
とりあえず、5Vと12Vでやってみましょう。

現在ついているリレーを外します。
ちょっと無理やりでした。
ついていたリレーの端子を1本破壊しましたので、
再利用不可となりました。
明日は、秋葉原で部品探しです。
ネットでは、この型は売っていませんでした。
Posted by pickupcamper at 20:00│Comments(0)
│キャンピングカー 工作編
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。