ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
自己紹介
pickupcamper
pickupcamper
ネットを機会にグランドでもネットワークが広がれば、
と思っております。
車いじりとか、工作、料理とかいろいろやってますが、
本人のバックグランドは企業金融です。
インベストメントバンカーってやつ。
日系企業、米系、スイス、米系と遊びを放棄し、
猛烈に仕事で渡り歩きました。
現在リバウンドで懸命に遊びの人生をやり直し中です。
ここでやていることは全くの趣味で、素人作業です。
セカンドライフを始めようとされている方の
参考になれば嬉しいです。
必要なのは好奇心、執着心、遊び心!!Do it yourself
アクセスカウンタ
リンク-DIY アウトドア
リンク-ペット 車
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

ステージアへのベバスト取付

Home > キャンピングカー 工作編 > ステージアへのベバスト取付

2007年02月12日

ステージアへのベバスト取付ラッゲージスペースを見つめていると、
内壁と外販との間の空洞スペースが意外に広い!!
内張りを切って、
本体は全くラッゲージスペースを使わず格納。

本記事は、FC2ブログに引っ越しました。
よろしければ↓をクリックして続きをご覧下さい。
引っ越し先




同じカテゴリー(キャンピングカー 工作編)の記事画像
自動復帰型ブレーカー
大きすぎた最初のキャンピングカー
キャンピングカーにスポットクーラーは利用できるでしょうか?
クーラー自作(作業編)
クーラー自作(構想編)
ルーフボックス補修・再生
同じカテゴリー(キャンピングカー 工作編)の記事
 自動復帰型ブレーカー (2008-11-02 18:59)
 大きすぎた最初のキャンピングカー (2008-08-08 19:39)
 キャンピングカーにスポットクーラーは利用できるでしょうか? (2008-08-06 23:50)
 クーラー自作(作業編) (2008-07-15 20:00)
 クーラー自作(構想編) (2008-07-15 18:00)
 ルーフボックス補修・再生 (2007-12-16 19:22)

この記事へのコメント

珍しいんで思わずコメント
装着位置も同じです
ステージアの前にはスカイラインに
付けてました
厳冬期ニセコでの車中泊も問題なく
普段も車内濡れ物の乾燥や
暖機中の暖房に重宝してます
エンジンそのものの暖機にも使えるでしょう
サブバッテリーシステムは無くても
メインバッテリー最大化(私は105サイズ)
と安物のポータブルバッテリーで
数日はイケました
いちおう電圧は監視しますが
これもカー用品屋の安物電圧計で充分でした
暖をとる為だけにエンジンを掛けなくていいので
精神衛生上いいですね
Posted by 私もステージアに付けてます at 2007年03月02日 13:49

おお!!書き込みありがとうございました。
装着位置も同じとは!!

でも本当に便利ですよね。

被災時にも、これがあれば、重宝するはず。
暖房のためだけに、エンジンをかけっ放しに
している車を見る度に感じます。

また、ご訪問下さい。

ちょっと画像が、新しい記事のものと入れ替わってきました。慣れないもので、(汗;
これから修復します。
Posted by pickupcamper at 2007年03月02日 14:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

画像付き最新記事
カテゴリー
コメント ありがと!!
pickupcamperへ
削除
ステージアへのベバスト取付
    コメント(2)