キャンプをすると、持っている人が必ずいますね。
自分自身、解っていて飲酒運転をすることは、ありませんが、
前夜の酒が残っているかどうか?確認したいと思うことは、あります。
念のため、ということで、今回、秋月電子通商のネット販売で、
他の小物キットと合わせて完成品を購入しました。
代金870円!! 安いから買ったというわけです。他に是非とも
欲しいものがあったので、送料、手数料が同じなので、ついで買いです。
この類の商品は、以前はホームセンターに陳列されてましたが、
無くなっていました。
多分、
テスターでOKでも、飲酒検問で反応が出たりして、クレーム問題でもあったのか?
購入した商品には、「あくまで目安、とか、反応が出ない場合もある・・・」とか
責任回避文言がいっぱい並んでます。
まあ、目安で良いので、
で、開封して電池を入れて作動させると、
最初からアルコール検出ライトが点きっ放し、不良品です。
まあ、通販では、たまにあることです。事後処理さえ、ちゃんとしてもらえれば、OK。
メールで秋月に報告、交換品を依頼しました。
翌日には、不良品を着払いで送るように依頼が着き、郵パックで送るべく、郵貯へ
まあ、これもついでがあったので、
870円だけのためだと、やめるかも? でも年末までにテスター欲しいところです。
で、郵便局で着払いの伝票書いて出したのですが、窓口とのやりとりで、
配達希望時間帯欄が、こんなことに・・・・
こんな、やりとりでした。
局員:希望時間帯は?
私:ああ、会社ですから、何時でもOkです。夜間に配達しない方が良いくらい解るでしょ? で希望なしにO
局員:希望なしだと、夜間に配達してしまうかも知れないので、時間帯を指定して下さい!!
私:『心中で、そんなことないよなぁ~』 でも夜間以外いつでもOKなんだけど・・・
ということで、夜間にXして他全部をO
局員:それじゃダメです。 どれか一つにOを付けて下さい。 会社だと午前中にすれば、
大丈夫でしょう!。 午前中にすればどうでしょうか?
私:『心中:このマニュアルおばさん、ダメだ、時間の無駄』 はいはい、じゃ、午前中・・・
絶対に、希望なしの方が配達人にとっては便利だけど、
時間帯も複数OKの方が便利でしょうね。
でも受付のおばさんにとっては、多分コンピューターの入力ボタンが
どれか一つしか選べないのでしょうねぇ~
午前中と午後12~14の両方にOがあったら、
コンピューターの入力は、午前中にすれば、何の支障も無いはず
で、配達人が12時をチョット過ぎてしまっても配達できて助かるのに。
今度から、余計なことを言わずに指定なし、で出すことにします。
というわけで、無理やり午前中指定とした返品を送りますので、
秋月電子さん、よろしくね。
秋月電子さんは、発送の翌々日に動作確認済みの交換品を
謝辞とともに送って来てくれました。
商品を受取って、速効で交換、発送してくれたようです。
とても良い対応に拍手!!えらい!!
あなたにおススメの記事