原付、バッテリー交換(安ものの中国製)

pickupcamper

2007年10月15日 19:00


原付のバッテリーは、

軽自動車用のもの

ままでも良かったのですが、

マフラーを通販で買うときに

安い中国製があったので、

合わせて購入しました。

¥2000でした。

「価格.com自動車保険」
中国製と言えば、

食料品でいろいろありましたので、

基本的に食材については、CHINA FREEを徹底していますが、

機械製品については、そこそこ、価格とのトレードオフで利用しています。

まあ、今回のバッテリーも耐久性チェックを兼ねての購入です。

このバッテリーは、ユーザーが電解液を入れて使うタイプなので、

購入時点でのバッテリーの劣化の心配が不要です。

バイク用バッテリーとしては、他でもみたことがありますが、

乗用車用でも、あればありがたいですねぇ~。

危険なので、一般的では無理でしょうかね。
まあ、それも理解できます。

以前にバッテリーについて記事にしていますが、
このDio対応バッテリーは、不完全密閉式、補水不能のバッテリー
ということになります。

で、倒すと液漏れします。
ですが、Dioは、このバッテリーを倒して横置きで収納するんです。

排気口を上部にして置くので、電解液を入れたあとにキャップで
封入するところさえ、密閉できれば、OKですが、

押してハメルだけでは、無理ですね(多分)


それで、塩ビ管の

シール用の接着材で

キャップ部分を密封しました。













あなたにおススメの記事
関連記事