作業台

pickupcamper

2008年05月17日 11:26

DIYが好きですが、何もかも自作していると時間が足りません。

まして、物によっては、購入した方が経済的なものも沢山あります。

これは、ネット通販で年末に購入した作業台、
送料込で8515円!!ヤフオクで販売していた価格の

半額程で購入できました。きっかけは、ネット上で知り合った
似た趣味の方の情報でした。




バンドプロバイダ比較
バルコニーで組み立てて、ゴミの出る物を処理したかったので、
屋外で使用しましたが、木製なので、屋外放置は、できません。

ガレージで使用することになりますが、その前に、この作業台を使って、
ガレージ内の不用品の解体作業が必要です。

ちなみに最初の作業は、ずっと以前にお隣の外壁工事の際に足場が崩壊して、
もらい事故となって破壊されてしまったディンギーヨットのFRPを

更に細かく切断してゴミ処理する作業でした。
まだ2/3程残っていますが、立ち作業が無理なくできるので、効率アップします。

で、これから別荘生活・ロッジ生活(週末とか)を楽しまれる予定の方、
自らの反省ですが、週末ハウスなどでも、ついつい普段の生活に必要な物を

揃えがちですが、ダイニングテーブルなどは、あまり必要ないかも知れません。
私の場合、ダイニングテーブルが作業台代わりになってしまうことの方が多く、

当然ながら、作業台としては、使い悪く、テーブルに傷がついても、コスト的に
割が合わないですね。

むしろ、このような作業台にテーブル用の天板を別途購入して、載せて使う方が、
マルチに使えて良い気がします。

バルコニーでも使えますし、テーブルと作業台を別々に用意する狭くなってしまいますし・・・

もっと早く購入しておけば、作業の都度、仮の台をビールケースとコンパネでセットしたり
する手間が省けたと反省。

更に、この作業台、ブログで早く紹介しようと思っていたのですが、今回調べたら、
何と、この販売先、今春に倒産しちゃったとのこと

購入時に、一緒に送られてきたカタログを大事に保存して、
購入希望品にせっせとマークを付けていましたが・・・・・・・・

気にいったものは、その時に熟慮し、買うべきものは、買っておくべきですね・・・・
欲しい物は、いつでも買えるわけじゃないってことです。





あなたにおススメの記事
関連記事