大掃除:ピックアップトラックが大活躍!!

pickupcamper

2007年11月17日 11:15

リアのリーフスプリングを
アップグレードしたプロシードですが、
最初のお仕事は、鉄くずの運搬!!

大掃除モードになってます。
「価格.com自動車保険」
DIYが好きで、別荘などに大きな物置きなんかがあり、
加えて整理・整頓が苦手となると、おもちゃかゴミか
区別できないものが溜ってしまいます。

ピックアップトラックの荷台に載っているのは、
イナバの物置きを解体した鋼材。

底辺が4メートル×2メートル程ある、大き目の物置きでした。
2000年位だったでしょうか、知り合いが不要になって、
処分に困っていたので、無料で(私が解体して運ぶことで)
頂戴したものです。

別荘に運んで組み立てると、別荘の管理センターから、
景観を害し、管理協定に違反するので、設置不可!!
って言われて、屋根付きのガレージ内に物置きを設置していました。

別荘地としての景観を重んじるのも良いのですが・・・
スチールハウスは景観を害する、家と似たデザイン、色彩
で、一体感を出してないとダメとか、

犬小屋も屋根付きの建物なので、家の屋根の内側にしか
設置できない、という徹底ぶりです。

話を戻しますが、昔は処理に困った大型物置き。
今はスクラップ価格が上昇してますので、処分のチャンスです。

年に1度のプロシードからキャンパーシェルを降ろす時期を
待っていました。

運搬を2回に分けて、回収業者まで運びました。
合計350kg、 最初に積み荷ごと車重を計って、
帰りに積み荷なしの車重を計り、引き算で重量を出します。

喜んで回収してくれるだけで、目的は果たせたのですが、
スクラップ350kgを買ってくれました。 
6000円ちょっとになりました。 

鋼材の値上がりの勢いを直接感じましたね。

まあ、大事にしているプロシードで運んで、鉄くずでパンクしたり、
積み荷の上げ下げで、ボディーに傷がついたら、反ってロスですが、
おかげで、不要なもので占有されていたスペースが空きました。








あなたにおススメの記事
関連記事