ちなみに、これが、
ナチュラムでセール価格中のLOGOS。
驚きのコストパフォーマンスです。今まで狙っていた人は、買いですね。
自分は、このようなテントに合う車じゃないので、今のところWatchです。
機能としては、車のスペースを延長して使えることが、利点ですよね。
個人的にこだわりたいのは、悪天候時に耐えれるか?といったところ。
晴れていても、強風でテントが飛んでしまう経験が多いです。
ルーフに吸盤で固定、というタイプは、補強を考えますね。
自分は、このような車を利用するテントの、本当の利点は、
車の強度を利用できる点ではないか? と思っています。
テントポール代わりに、車の壁面を使える、とか
グランドシート代わりに、車の荷台を使える、といった点。
トラックの荷台を使うものは、ペグ打ち不要で、強度は最高にできますし、
地面が凸凹の場所とか、水が流れている場所でも、
荷台の上のテントはドライです。
ユーザーレポートでも HIGH & DRYが評価されています。
渓流釣りキャンプや、オフロードバギーをトラックに積んで
キャンプに行く場合など、利用価値が高いと思います。
写真は、海外ネット通販Cabelasの物。
URLは、左サイドバーのリンクにあります。
ピックアップトラックの荷台に展開するタイプは、
日本車の販売が少ないところから、
荷台のサイズを良くチェックする必要があります。
このようなSUVのハッチドアに
つなぐタイプは、日本車への適合リストが載っています。
これは、Dome to goという業者。 URLは、
http://www.tentsontrucks.com/dometogo.htm
すべて、US$200前後という価格帯も、魅力的です。
日本で、このトラックの荷台で展開するテントを使っている人を
見たことありますか?
あなたにおススメの記事