アウトドア用の携帯電話の開発を望む
が多いですね。
写真の画像は、アップルからの新機種で、
新型の代表例として乗せただけです。
以下の記事には、直接の関係はありません。
アウトドアで使い良い製品がないのは、
ユーザーサイドの声が届いていないのも一因でしょう。
とりあえず、いろいろなところで発言してみましょう。
自分の欲しい機能は、
1.手袋をしたまま、受信、発信ボタンが押せる携帯
・・・雪山とか、火を使っている時とかでも、
手袋を外さずに電話を使いたい。
要は大きいボタンってこと。
2.耐衝撃性の強い携帯
・・・携帯がコンパクトになればなるほど、
ポケットから落とす可能性が増えている。
カシオがちょっと頑張ってG-shockみたいなもの出しているけど、
これも、多機能になって、元祖のモデルより、壊れやすくなっている。
3.耐水性の強い携帯
・・・これも、あるにはあるが、もう少し。
4.気圧計、方位計
・・・決済機能などより、モバイルでは、もっと有効では?
富士山の頂上で、携帯で自販機のコカコーラを飲みたい人は、
友達には、いません。
自販の業者は、貨幣の収集の手間が減るので、
決済機能歓迎でしょうが、
私は、そもそも山頂に自販機は、不要というより、有害だと思う。
5.発信機の機能
・・・GPSの機能の変形。
自分の位置がわかる代わりに、仲間の位置が解る。
最後に、一番大事なのは、圏外になる場所をもっと減らすこと。
「海外でも使える」って機能より、もっと重要。
あなたにおススメの記事
関連記事